からあげクンに瀬戸内塩レモン味登場! からあげクンの歴史も
この記事は約 1 分で読めます。
ローソンは8月20日より数量限定でからあげクンの新フレーバー「からあげクン瀬戸内塩レモン味」を数量限定で発売すると発表した。
ローソンの人気フライフードで醤油風味のレギュラー、辛さが旨いレッド、チーズ風味が聞いているチーズと3種類が定番として発売されている。
今回の新フレーバーの開発には声優の下野紘、歌手のヒャダイン、日本唐揚協会会長の安久が商品開発に関わった。
からあげクンは1986年に後に定番となるレギュラー味が発売された。1988年にはレドが発売される。
1994年にカレー味が発売されるもカレーの匂いが強すぎるとの声ですぐに販売終了。変わって定番商品となるチーズ味が発売される。
その他にからあげクンスーパー、からあげクンサクッと、からあげクンガーリックペッパーなど数々のフレーバが出て入るものの定番入りするほど売れるのは殆ど無いようです。
逆に言えば定番の3種類が美味すぎるんですよね!
昔、ローソンでバイトしてましたがよく売れてましたね。行楽シーズンなんかになると作っても作っても追いつかないくらいに売れてましたね。
でも、破棄時間が近づくとからあげが硬くなっちゃうんですよね。あと15分ほどで廃棄しなきゃと思ってる矢先に購入されると、心のなかで買うタイミングが悪いなこの人って思ったりしてました。
生稲晃子がめちゃめちゃ若いし、パッケージが懐かしい。
おすすめ記事
EXILEのベストアルバムが「ミュージック・カード」としてローソン限定でリリース決定!
富山のコンビニが中小から大企業に鞍替えへ
サークルKサンクスが身売りを検討!売却先にはファミリーマートが有力。
ファミマ,ampmを買収で基本合意
ファミマから「ぴあ」が撤退、代って「イープラス」が利用可能に